北陸 越前 ナイトダイビングでテックトレーニング
テクニカルダイビングコース
越前でナイトダイビングでテックトレーニングを行いました。
なかなか近場でセノーテのような大きな洞窟はありません。
閉鎖空間でのライトコミュニケーションや様々な対応にライトを活用できるように、ナイトダイビングでのトレーニングは有効です。
今回は全員サイドマウント。120分×2ダイブ行いました。
120ダイブって普通ではないように思うかもしれませんが、ケイブダイビングやレックダイビングのラインワークをトレーニングしていると時間はあっという間です。
チームに分かれて、ラインを張る練習したり、チームフォーメーションを確認したり、オーバーヘッド環境でトラブルの際にどのような対応をするのかトレーニングしました。
そんなトラブルはまず起こらないでしょうというトラブルは閉鎖環境では致命的になります。
よってテクニカルダイビングでは、想定外を想定したトレーニングを行うことはとても重要です。
それぞれ達成できたこともありましたし、新しい課題も見つかったと思います。潜在的なリスクを減らしていくことで、リスクの高い環境に対して、安心して潜ることができます。
それぞれ目標とするダイビングが達成できるように、楽しみながらトレーニングを続けていきましょう。
written by かとう だいすけ
2025
4
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
関連する記事
新着記事