南紀 串本 アドバンス海洋実習!
南国串本へやってきました!天気は快晴!行きの車から見る海の色はコバルトブルー!テンション↑↑で到着です♪
アドバンスチームは、ご夫婦ダイバーのK大さん、Y恵さん、そしてウェットスーツで満を持してご参加のM瀬さんの3名です。
1日目
[天気]晴れ [気温]20~21℃ [水温]20℃ [視界]10m [海況]おだやか~
まずはナビゲーション!入ってみると、水がぬるーい!ウェットスーツも問題ないです☆
透明度もいいので、ナビゲーションの練習には最適です。みんなきちんとコースをたどり、しかも中性浮力をきちんととって、離陸時も砂を巻き上げないよう、気をつけて出来ていました!みんなプール練習をしっかりやってきた成果が出ていましたね♪
色んなことが同時に出来るということは、これから水中での余裕につながりますよ☆
暗くなるのを待って、お待ちかねのナイトダイビング!初めての水中ライトを使ってテトラポッドのなかをのぞいたら、ハタンポやメジナ、ハナミノカサゴが隠れていました~「探検気分だね♪」とY恵さん。夕暮れのテーブルサンゴの群生も幻想的でした。そしてエキジット直前、巨大なマダコ発見!最初は岩の隙間から足だけ見えてると思ったら…手前の岩だと思ってたところが頭でした!バスケットボール並☆みんなびっくりでした!
ナイトダイビング終了後、海辺でBBQ開始!カルビ焼肉がおいしい~♪海老もぷりぷり☆お腹の空いたメンバーあっという間にぺろり。もちろんM瀬さんビールがすすみます♪K大さんも負けじとハイボールで応戦!〆の焼きそばでみんな満腹♪でもデザートは別腹!アイスを買い出してきて、ログ付けしながら食べちゃいました☆
2日目
元気な潜り足りないメンバーは、ファンダイブチームと一緒に早朝ダイビングへ!昨日以上に穏やか~クマノミペアや、エイも発見!
朝食後、いよいよディープ!ボートで住崎へ。そして初の水深25mへ~色の変化や水圧のすごさなど、深場の環境を知る色んな実験をしました。ついでにクダゴンベも見ちゃいました☆クダゴンベのキレイな赤色も、深場では…おもしろいですね!
最後はビーチで、サーチ&リカバリー!みんなコースをちゃんと回って宝物(ジュース)を見事ゲット!水中で乾杯して飲み干しました☆
お昼は、まさるちゃんオススメの、かつお茶漬けを食べに行きました♪漬けにしたかつおを、ひつまぶしみたいに最初は丼でいただき、2杯目はお茶づけで!これは旨い!!大好評でした♪
途中はもちろん、いつものスィーツポイントでおいしいソフトクリームをゲットして帰りました☆
ショップに帰り、ログづけ。そして合格発表!全員みごと合格です!!
これからディープな海へ一緒に行きましょうね♪
[写真]しんいち ちえ
written by ふかつ ちえこ