ツアー報告
スクーバダイビングコース
玄達ダイビングの船! でっけぇ!
3時半出発!!! 早い... 越前通勤は続きます。 仲良しショップさんのリトライチーム!一緒に乗船♪
そうなんですよ、 浜富さんチームもあつまって集合写真!!なんですが ひとり「ウ」から出てこないんですよ。 トイレも2個で渋滞無し!
マークは作っておきました。一人いないという...
king集合写真遅れると こうなります。
到着すると~ マンタ雲発見!! まさか水面より上で見るとは
天候コロコロ変わります。
1~1.3ノット ドリフトダイビングではないのでロープが命綱。玄達では必ず元の場所に戻る必要がありあります。 evisチーム1本目はDM受講中のtomokinとnittaが入ります。
根に隠れて流れをかわす。 のんびり周りを観察 ※潜降ロープの場合大人数が掴むとロープが浮いて行ってします。チームが複数いたので浮上のタイミングも重要。
2本目は少し落ち着き、アンカーロープ使用。 当日の体調・スキル・メンタル問題ないメンバーで入ります。 それでも1ノットで逆らうのはロープが無いと厳しいですね。 足より腕を使うダイビング。
根に隠れた時だけ穏やかなひと時。
一時も気を抜けないダイビング! 地球のエネルギーを感じるダイビング♪ 年に1度はトライしたいですね!
玄達で入れなかった方のために3本目シラグリ!
撮影:tomoking みんなクタクタ笑
撮影:tomoking
撮影:tomomin
また行こう! ※3本目に向け乾燥中
written by にった こうすけ
北陸・越前日帰りファンダイブ♪
学生サークル 越前合宿!
2025
4
過去のエントリーを日付から探す
カテゴリー
関連する記事
新着記事
北陸・越前泊り(はま屋&夕食あらいそversion)
千葉・波左間ボートダイブ!with株式会社うんこ
西伊豆・浮島浮島ビーチ&ボートダイビング!withジビエ!
西伊豆・大瀬崎!