日本の海
加藤大典ブログ
お久しぶりです。しばらくぶりに日記を書く気持ちになりました。
一年もあっというま。気がつけば、evisのクリパ(謝恩パーティー)まであと一週間です。
evisでは、仲間たち(お客さんたち)に一年間の感謝の気持ちを込めて、クリスマスパーティー(20日早い!)で、サンタさんになって、プレゼントをいっぱい持って、一年ありがとう~とパーティーをやっています。オープンからずっとやっているので、今回で11回目になります。
各スタッフ得意分野を担当し、盛り上げていくのですが、僕の担当は、ビデオ編集。今年からは、お客さんのいってぃにアシスタントをしてもらって、だいぶ負担も減ったのですが、今年は新しいパソコンと編集ソフトに替えたのですが、不具合がいっぱいでたいへん・・・
しかし、あの手この手でなんとか、めどがついてきました。そんなところで、日記を。。
今回も、一年撮りためた映像をひととおり見たのですが、イチネンブン見るとたいへんですが、お客さんの笑顔や感動的な海のシーンを見ていると、今年もがんばってよかったなーと思いますし、来年はあんなこと、こんなことやってみよーかなーって妄想しつつ、それらが、来年に続く糧になっているように感じます。だから、とても大切な作業なんですね。
そんな映像をみながら、改めて思ったのが、日本の海いいなーってことです。
実は日本の海って、三万四千種もの生物がいて、世界でナンバーワンなんです。黒潮と親潮がぶつかる海域なので、生き物がぎゅっと詰まっているんです。まだまだ、ツアーとして開催できていない日本の海もいっぱいありますから、これからも挑戦していきたいなと思いました。南のサンゴ礁から北の流氷まで、日本の海も旅していきたいと思います。
海藻が生い茂る海って当たり前の景色で、どちらかという雑草のような感覚がありました。
夏のとある海の映像で、光が差し込んで、海藻が黄金色に輝いている風景を見て、わーきれいだなー。青いスーツのダイバーが海藻の上を浮遊する姿がナウシカの1シーンのようにも感じました。
これまで当たり前の風景と思っていたのに。
そんなふうに感じれるようになったのは、いろんな海の地元の人たちと話して、海藻の大切さを聞いてきたからかもしれません。北海道の積丹でも、九州の屋久島でも、水俣でも、海藻が減っているのです。海藻は生き物のゆりかごです。ダイバーとして見る生物もそうですが、水産資源としての生物も減少してしまいます。ビーチエントリーで海藻が生い茂っていると邪魔と思ってしまう人もいるかもしれないですが、大切な海の一部なんですよね。サンゴと同じように海藻も大切にしましょう~
では編集に戻ります~ ではクリパでお会いしましょう~
ps 今年から、すべての映像のノーカット版をDVDにしています。今年撮ってもらった見たいシーンがあれば、店頭で再生も可能ですし、ほしい人には、DVD販売もしていますよー。
今週末が今年の最後の映像ですね。その映像を取り込んだら、あと少し! 今年の総集編DVDもまもなく完成です。お楽しみに~ 総集編の披露は、クリパ第一部ですよ~。
written by かとう だいすけ
2024
11
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
関連する記事
新着記事